営業時間:10:00~20:00 ご予約・お問い合わせ

カイロブラクティック健寿

「かくれ酸欠」の危険性:知っておくべき4つの健康リスクと対策法

公開日:  / 
最終更新日:

「かくれ酸欠」が引き起こす健康問題とは?日常生活での予防法を解説

こんにちは!今日は皆さんの健康に密接に関わる「かくれ酸欠」についてお話しします。
マスク着用が日常となった今、この問題はますます注目を集めています。

「かくれ酸欠」とは、体が気づかないうちに酸素不足に陥っている状態を指します。
マスクの着用やストレスによる自律神経の乱れが原因で呼吸が浅くなり、
体が十分な酸素を取り込めなくなることで発生します。

この状態が続くと、様々な健康問題を引き起こす可能性があります。
では、具体的にどのような影響があるのでしょうか?

「かくれ酸欠」が引き起こす4つの健康リスク

慢性的な片頭痛

    酸欠状態が継続すると、脳が少しでも多く酸素を得るために、脳の血管が拡張します。
    この拡張した血管が周囲の神経を刺激し、炎症を引き起こします。
    その結果、慢性的な片頭痛に悩まされることになります。頭痛薬で一時的に症状を抑えても、
    根本的な原因である酸欠状態を改善しない限り、頭痛は繰り返し発生する可能性が高いです。

    不安感やイライラの増幅

     脳に十分な酸素が行き渡らないと、「幸せホルモン」として知られる脳内ホルモンの一つ、
    セロトニンの分泌が滞ります。
    セロトニンは気分を安定させる重要な役割を果たしています。
    その分泌が減少することで、不安感やイライラが増幅されやすくなります。
    日々のストレス耐性も低下し、些細なことでもイライラしやすくなり、
    人間関係でトラブルが生じる可能性があります。

    免疫力の低下 

    全身が酸欠状態になると、血流が滞り、体温が下がります。
    これにより、免疫細胞が体内を効率よく巡回できなくなります。
    その結果、体の防御システムが弱まり、風邪やその他の感染症にかかりやすくなります。
    特に季節の変わり目や、ストレスの多い時期には注意が必要です。

    首や肩のこり 

    酸欠により呼吸が浅くなると、血流が悪くなります。
    特に、首や肩の筋肉は常に緊張状態にあるため、
    血流が悪くなると酸素や栄養が十分に行き渡らず、肩こりや首こりがひどくなりやすくなります。
    デスクワークが多い方や、スマートフォンを長時間使用する方は特に注意が必要です。

    これらの健康リスクは、一見すると別々の問題のように見えますが、
    実は「かくれ酸欠」という共通の原因から生じています。
    では、どのようにしてこの問題を予防し、健康的な生活を送ることができるでしょうか?

    「かくれ酸欠」を予防する効果的な方法

    姿勢を意識する

     日常生活で意識的に胸を張り、背筋を伸ばすようにしましょう。
    猫背の状態は背中を丸く負担がかかり続けているため、
    背中の筋肉が硬くなり、前方に身体を丸めている状態のため、肺をつぶしている状態です。
    良い姿勢を保つことで、背中の筋肉に柔軟性を取り戻し、肺が十分に拡張できる状態になるため、
    効率よく酸素を取り込むことができます。
    デスクワーク中は30分に1回程度、意識的に姿勢を正すことをおすすめします。

    深い呼吸を習慣化する 

    1日に数回、意識的に深い呼吸を行いましょう。
    腹式呼吸を意識し、ゆっくりと大きく息を吸い、ゆっくりと吐き出します。
    これにより、体内に十分な酸素を取り込むことができます。
    デスクワークなど、集中して作業をしているときはついつい呼吸が浅くなりがちです。
    意識的に深い呼吸をすることで習慣化していきましょう。

    定期的なストレッチ

     首、肩、背中のストレッチを日課に取り入れましょう。
    血流を改善し、筋肉の緊張をほぐすことで、酸素の巡りを良くします。
    首、肩、背中の筋肉が硬くなることで、肩こり、首こり、頭痛、眠りが浅くなる等、
    これらの症状が生じてしまいます。
    オフィスでもできる簡単なストレッチから始めていい状態をキープしていきましょう。

    適度な運動 

    ウォーキングやジョギングなど、有酸素運動を定期的に行いましょう。
    これにより、肺活量が増加し、体全体の酸素利用効率が向上します。
    長い時間ウォーキングやジョギングをするのが難しい。
    このような場合は、時間を増やすのではなく運動強度を上げる、ということがおススメです。
    例えば、歩く際に通常よりも大きな歩幅で歩く、歩くペースを通常よりも早める。
    このような工夫で短い時間でも、効果の高い運動をすることが可能になります。

    十分な睡眠 

    質の良い睡眠は、体の回復と酸素供給に重要です。
    7-8時間の睡眠を心がけ、寝る前はリラックスした状態を作りましょう。
    睡眠の質、あるいは睡眠時間が短い、これらの状態が続くと身体は回復することができず、
    身体はどんどんと硬くなり、また睡眠によって疲労を取ることができなくなります。
    適切な睡眠をとることが「健康」ということにおいて最も需要なことなので、

    • 眠りが浅い
    • 寝つきが悪い
    • 寝ている途中で目が覚める

    といった睡眠にトラブルの生じている方は、まずは睡眠から改善することをお勧めします。

    最後に

    「かくれ酸欠」は、現代社会において誰もが陥る可能性のある問題です。
    しかし、日々の生活習慣を少し見直すだけで、効果的に予防することができます。
    健康的な生活を送るために、今日からできることから始めてみませんか?

    もし、具体的な症状でお困りの方、より詳しいアドバイスが必要な方は、ぜひご相談をおすすめします。
    一人ひとりの生活習慣や体質に合わせた対策を立てることで、
    より効果的に「かくれ酸欠」を予防し、健康的な毎日を送ることができるでしょう。

    ◆当施術院がオススメの方
    ・整体、整骨院で解決しなかった慢性的な症状でお悩みの方
    ・自律神経を整え、根本的に不調を改善したい方
    ・首こりや肩こりにストレス、悩みを抱えている方
    ・毎日行う睡眠で問題の生じている方
    ・身体を整えパフォーマンスを上げたい方

    ◆特徴
    ・頭痛、吐き気、めまい、毎日眠れない(不眠症)といった首の歪みに特化
    ・一切施術しなくても患者様自身で
     身体を整えられるレベルのホームケアの提供
    ・96.3%の方が効果を実感
    ・新コンテンツ 寝ている間に痩せる「寝痩せダイエット」コース展開中

    ~首を整え質の高い健康と美しさを~
     カイロプラクティック健寿
    ◇岡山市北区撫川1284-1
    ◇ 10:00~22:00

    カイロプラクティック健寿 代表
    難波北斗
    全国生活普及会認定 上級・A級カイロプラクター、健康管理士
    カイロプラクティック健寿では、患者様一人一人に質の高い健康と美しさを提供できるように、ご自身が自覚されている不調の改善のみでなく、自覚できていない部分に関しても改善をしていきます。 骨格の歪みは心身の健康と美しさに密接に関わっており、一時的な痛みの改善ではなく、根本的な健康と美しさを維持するために患者様の健康管理に必要なホームケアのご提案を行い、悩みのない美しい身体を取り戻していきます。
    « »