営業時間:10:00~20:00 ご予約・お問い合わせ

カイロブラクティック健寿

コラム

体内時計を整えて健康生活!体内時計のメカニズムと正しい調整方法 私たちの体には「体内時計」と呼ばれるサーカディアンリズムが存在します。このリズムは、毎日の生活や日々の健康に大きな影響を与えています。本記事では、サーカディアンリズムとは?そのメカニズムとは?サーカディアンリズムが乱れたときにもたらされる影響、そして効果的な調整方法について詳しく解説します。 サーカディアンリズムとは?体内時計のメカニズムを解明 サーカディアンリズムとは、私たちの体内に存在する約24時間周期の生理的リズムのことを指します。このサーカディアンリズムは、体温、血圧、睡眠、ホルモン分泌など、様々な生きていくために必要な身体の機...
パジャマでつくる快眠:睡眠の質を向上させる秘訣 睡眠の質は、私たちの健康と日中のパフォーマンスに直結する重要な要素です。人間が回復するのは睡眠中だけであり、その回復度合いに大きく関係しているのが「睡眠の質」です。しかし、多くの人が良質な睡眠を得るのに苦労しています。睡眠の質を向上させるのに、意外にも身近な「パジャマ」が睡眠の質を向上させる鍵を握っているのをご存知でしょうか?本記事では、パジャマが睡眠の質を高める理由と、その効果的な活用方法をご紹介します。 パジャマが睡眠の質を向上させる仕組み 「寝るときにパジャマを着る」ことは、単なる習慣以上の意味が実はあります。心理学的には、パジャ...
ホームケアで実現する!持続可能な健康体質づくり 身体の悲鳴に気づいていますか?痛みや不調のサインを見逃さないで 毎日の忙しさに追われ、痛みや悩み、身体が発する小さなSOS信号を無視していませんか?肩こり、腰痛、慢性的な疲労感...これらは全て、あなたの身体が発している「悲鳴」です。多くの人が、これらの症状を日常の一部として受け入れてしまいがちですが、実はこれらは今後の人生に大きな影響を与える重要な警告サインなのです。身体の不調を放置することで、より深刻な健康問題に発展する可能性があります。 例えば 慢性的な肩こりは、頭痛や眼精疲労の原因に 長期間...
朝食欲ない人ほど太る!科学が証明する朝食の重要性 朝食は一日の始まりを告げる重要な食事です。しかし、忙しい現代社会では寝るのが遅く、朝に食欲がなかったり食べる時間がなくて朝食を抜いてしまう人が増えています。実は、朝食を抜くことは健康に悪影響を及ぼすだけでなく、太りやすい体質を作ってしまうのです。本記事では、朝食の重要性と、朝食を摂ることで得られる様々なメリットについて詳しく解説します。 朝食抜きが引き起こす代謝低下のメカニズム 朝食を抜くと、脳は身体を動かすためのエネルギーが不足したと認識し、枯渇を防ぐためエネルギー代謝を低下させます。これは、人類が飢餓状態を生き抜くために獲得した生存本能...
基礎代謝を簡単アップ!誰でも始められる5つの習慣と効果的な実践法 基礎代謝を上げて健康的に痩せる!5つの簡単習慣と実践テクニック こんにちは!身体の冷えの予防、病気になりづらい身体を作る、体重が増えてきてダイエットを頑張っている!そんな方々にとても重要な「基礎代謝アップ」についてお話しします。基礎代謝を向上させることは、健康的な体づくりや効果的なダイエットの鍵となります。今回は、誰でも簡単に始められる5つの習慣と、それらを効果的に実践するためのテクニックをご紹介します。 基礎代謝とは? 基礎代謝とは、生命を維持するために必要な最小限のエネルギー消費量のことを指します。具体的には、心臓を動かす、呼...
「かくれ酸欠」の危険性:知っておくべき4つの健康リスクと対策法 「かくれ酸欠」が引き起こす健康問題とは?日常生活での予防法を解説 こんにちは!今日は皆さんの健康に密接に関わる「かくれ酸欠」についてお話しします。マスク着用が日常となった今、この問題はますます注目を集めています。 「かくれ酸欠」とは、体が気づかないうちに酸素不足に陥っている状態を指します。マスクの着用やストレスによる自律神経の乱れが原因で呼吸が浅くなり、体が十分な酸素を取り込めなくなることで発生します。 この状態が続くと、様々な健康問題を引き起こす可能性があります。では、具体的にどのような影響があるのでしょうか? ...
むくみと脂肪の違いと対策:健康的な体への一歩 こんにちは!今日は「むくみ」と「脂肪」についてお話しします。 むくみと脂肪の違い:体重変動の理由 まず、「むくみ」と「脂肪」これら二つの言葉は日常生活でよく耳にしますが、その違いを正確に理解している人は少ないかもしれません。「むくみ」は体重が一時的に増えすぐに元に戻る現象で、これは体内の水分バランスが一時的に崩れた結果起こります。健康な状態では、体を動かすことでむくみは自然と解消されます。むくみの度合いによって、体重が1日で2キロ程度増減することもあります。 一方、「脂肪」は時間をかけて体に蓄積されます。これは食事から摂取したエネルギ...
理想的な寝返りの回数とその健康への影響 一晩に何回寝返りを打つのが理想的か? 突然ですが、一晩に何回寝返りを打つのが理想的だと思いますか?答えは、大人で一晩に約20~30回、子供で40~50回です。これが少なすぎたり、逆に多すぎたりすると、体に良くない影響を及ぼす可能性があります。寝返りの回数は、睡眠の質や体の健康状態に密接に関連しています。 寝返りが少なすぎると体にかかる影響 寝返りが少なすぎると体にかかる圧力が偏り、体温調節が難しくなることがあります。特に長時間同じ姿勢で寝ていると、その部分の血流が悪くなり、痛みや不快感を引き起こすことがあります。ま...
膝下のゆがみ こんにちは!今日はあなたが気づかないうちに体が抱えているかもしれない問題、「膝下バナナ」についてお話しします。 「膝下バナナ」=膝下が外側に大きく膨らんで見える状態のこと。これはすねの筋肉(前脛骨筋)が硬化して、膨張している結果です。 一部の人々は、生まれつきすねの骨が曲がっていることもありますが、大抵の場合はこの現象は骨格の歪みが原因となっています。 具体的には、すねの骨(脛骨)が外側に歪んでいることが多いです。これは体の重心が外側に偏っていることが引き金となり、体がバランスを保とうとする結果です。また、骨盤の広がりや太もも...
ストレートネックとは:症状、原因、そして改善方法 こんにちは!今日はあなたがもしかしたら経験しているかもしれない、ストレートネックについてお話ししたいと思います。この症状は私の施術院来る患者さんの中でもよく見られます。しかし、多くの人がこの症状についてあまり知らないため、今日はその詳細についてお伝えします。 ストレートネックとは何か?その原因と影響 まず、ストレートネックとは何か、これは首の骨(頸椎)がまっすぐになってしまった状態を指します。健康な頸椎、横から見るとゆるやかなC字型のカーブを描いています。しかし、このカーブが徐々にまっすぐになってしまうと、最終的には逆C字型...